2011/09/02
時間の流れが違う街
2日はシェムリアップの街を
ひたすら歩いてみました。

宿に併設のレストランで一服。

ご飯くれる?くれるの?

宿から大通りまで出るには
こんな道を1kmくらい
歩く必要があります。

大通り。

ロータリー。
すごい埃っぽい。

シェムリアップ川。

橋には遺跡にあったナーガの彫刻が。

仕事?シラネーヨ。

まずは市街地から
少し離れたところに行ってみる。
仏教的な音楽が流れる中で
皆ゆっくりとした時間を生きてる。
そしてしばらく歩いて気付いたけど
皆すごく友好的な視線を向けてくる。
たまに「コンニチワ」とか 挨拶もされます。




カンボジア初日は街歩きしても
面白くないかなって思ってたけど
めちゃくちゃ面白いです。
バンコクとは本当に
時間の流れ方が違う。
そしてなにより街の人々がいい。

ガソリンそのまま売ってます。

オールドマーケットへ もう一度来てみました。

ホント色々売ってるなー。
しばらくオールドマーケット内を
ブラブラしてたら
この前話し込んだ女の子に
また会いました。
「今日なにか買う?」
「買わない買わない」
「それじゃ、お話だけ」
と言いながら僕の分の椅子
用意してました。
仕事はいいのか。
これまで僕が撮ってきた写真見せたり
日本語教えてあげたり
(彼女は簡単な日本語しか使えないので
9割は英語でのやり取りです)
また長々と話し込んでしまいました。
オールドマーケットを出て
違う場所へ行こうと思ったら
スコールが。
マーケット北側の大衆食堂に
避難しました。
すごい降り方。


シーフードチャーハンと
レモンシェイクで2.5ドル。
結構長いこと雨が続いたので
アップルシェイクも追加で頼んで
合計3ドル(230円)
ツアー中は一日に使ってる金額を
あまり気にしてなかったので
これからはちゃんと計算していきます。
食事は安くあげれば
10ドルいらない感じなので
宿代の15ドルと合わせて
一日25ドル(1920円)
雑費合わせても2000円ちょいですね。
結構いい宿泊まってるけど
割と予算の範囲内です。

またスコール降ってきて
カフェに逃げ込んだけど
このビールも0.5ドル(38円)だし。
ちなみにカンボジアでは
セントは使われておらず
1ドル以下のおつりはリエルで 返ってきます。
1ドル約4000リエルなので
50セントなら2000リエルです。
全部紙幣なので
財布が軽くていいですね。

センターマーケット行ってみたけど
あんまり面白くなかった。

腹減ってきたので屋台でご飯。
いっぱいメニューあって迷ってたら
店員さんに「これおいしー」 と言われたので
勧めてくれたものにしました。
(しかし日本語使える人多い)
酢豚の魚版みたいなの。
瓶ビールと合わせて5ドル(384円)
確かにめっちゃうまい。
タイでは当たり外れありましたが
カンボジアでは一度もないです。
自分の好みにあってるのかなー。
この遊びやってるのよく見かけます。
カンボジアではポピュラーっぽい。
ナイトマーケットに寄って
ブラブラしつつ宿に帰りました。

街灯がないのでめっちゃ暗い。
そして道はぬかるんでるので
靴は泥だらけになります。
まあでもそうやって歩くのも 楽しいもんです。
カンボジア本当にいいところです。
1年くらい住んでもいいかなって
思えるくらい。
ひたすら歩いてみました。
宿に併設のレストランで一服。
ご飯くれる?くれるの?
宿から大通りまで出るには
こんな道を1kmくらい
歩く必要があります。
大通り。
ロータリー。
すごい埃っぽい。
シェムリアップ川。
橋には遺跡にあったナーガの彫刻が。
仕事?シラネーヨ。
まずは市街地から
少し離れたところに行ってみる。
仏教的な音楽が流れる中で
皆ゆっくりとした時間を生きてる。
そしてしばらく歩いて気付いたけど
皆すごく友好的な視線を向けてくる。
たまに「コンニチワ」とか 挨拶もされます。
カンボジア初日は街歩きしても
面白くないかなって思ってたけど
めちゃくちゃ面白いです。
バンコクとは本当に
時間の流れ方が違う。
そしてなにより街の人々がいい。
ガソリンそのまま売ってます。
オールドマーケットへ もう一度来てみました。
ホント色々売ってるなー。
しばらくオールドマーケット内を
ブラブラしてたら
この前話し込んだ女の子に
また会いました。
「今日なにか買う?」
「買わない買わない」
「それじゃ、お話だけ」
と言いながら僕の分の椅子
用意してました。
仕事はいいのか。
これまで僕が撮ってきた写真見せたり
日本語教えてあげたり
(彼女は簡単な日本語しか使えないので
9割は英語でのやり取りです)
また長々と話し込んでしまいました。
オールドマーケットを出て
違う場所へ行こうと思ったら
スコールが。
マーケット北側の大衆食堂に
避難しました。
すごい降り方。
シーフードチャーハンと
レモンシェイクで2.5ドル。
結構長いこと雨が続いたので
アップルシェイクも追加で頼んで
合計3ドル(230円)
ツアー中は一日に使ってる金額を
あまり気にしてなかったので
これからはちゃんと計算していきます。
食事は安くあげれば
10ドルいらない感じなので
宿代の15ドルと合わせて
一日25ドル(1920円)
雑費合わせても2000円ちょいですね。
結構いい宿泊まってるけど
割と予算の範囲内です。
またスコール降ってきて
カフェに逃げ込んだけど
このビールも0.5ドル(38円)だし。
ちなみにカンボジアでは
セントは使われておらず
1ドル以下のおつりはリエルで 返ってきます。
1ドル約4000リエルなので
50セントなら2000リエルです。
全部紙幣なので
財布が軽くていいですね。
センターマーケット行ってみたけど
あんまり面白くなかった。
腹減ってきたので屋台でご飯。
いっぱいメニューあって迷ってたら
店員さんに「これおいしー」 と言われたので
勧めてくれたものにしました。
(しかし日本語使える人多い)
酢豚の魚版みたいなの。
瓶ビールと合わせて5ドル(384円)
確かにめっちゃうまい。
タイでは当たり外れありましたが
カンボジアでは一度もないです。
自分の好みにあってるのかなー。
この遊びやってるのよく見かけます。
カンボジアではポピュラーっぽい。
ナイトマーケットに寄って
ブラブラしつつ宿に帰りました。
街灯がないのでめっちゃ暗い。
そして道はぬかるんでるので
靴は泥だらけになります。
まあでもそうやって歩くのも 楽しいもんです。
カンボジア本当にいいところです。
1年くらい住んでもいいかなって
思えるくらい。