2012/01/20
チェンナイ散策
今日はチェンナイの街を散策しました。

まずはエグモア駅へ。ここは長距離列車も止まるみたい。ゴア〜コーチン間で乗ったのが最後だから、なんだか懐かしい気がする。

でも今回は長距離ではなく郊外列車に乗ります。

エグモア駅〜フォート駅、4ルピー(6円)

5分ほどでフォート駅に到着。

街の様子。

この辺りは旧市街です。

とりあえず人の流れに沿って歩いてみる。


旧市街の人々。

フォート駅から道なりに北へ向かうと、マハーバリプラムから来たときに下りたバススタンド。

大通りは人も車もめっちゃ多い。

牛車。

これが高等裁判所なんかな?

古い建物もチラホラ。

海側に向かってずっと歩いてみます。

ビーチ駅に到着。ここからMRTS(都市高速交通)に乗って、南へ向かいます。

ビーチ駅〜ライトハウス駅、5ルピー(7円)

ホームがたくさんあって、列車もたくさん止まってるので、また人に聞きまくりました。ベラチェリー行の列車に乗ればいいんだそうな。

すいてる。

スラムっぽい空気。

ライトハウス駅に到着。


駅の西側。

大通りに出てしばらく西に歩くと、小さめのショッピングモールが見えてきます。チェンナイ・シティ・センター。

中はめっちゃ綺麗。

さっきまで歩いてた道との落差がすごすぎる。さすがインドだぜ。

KFC。

マクド。

サブウェイ、ピザハット。
最上階はフードコートになっています。

店頭に並べられてた。
すげー、めっちゃ精巧!本物みたいやん!とか思ったら本物だった。さすがインドだぜ。

ここで頼んでみた。よくわからんセット。165ルピー(245円)
味も量も申し分ない感じでした。

ゲーセン。

やっぱり格ゲーの筐体とかはなく、わかりやすいゲームばかり。

iPhone4Sの広告。

本屋。

モールを出て、今度は東へ向かいます。この高架を走るのがMRTS。

マリーナビーチ。

感想としてはだだっぴろくて、なんもない…って感じ。

人もまばら。

漁のための船はたくさんある。

1駅分ビーチを北に歩いて、帰りは違う駅から帰りました。
うーん、全体的にチェンナイはそんなに面白くはなかったかなー。都市部ならやっぱりデリーが一番面白かったです。
まずはエグモア駅へ。ここは長距離列車も止まるみたい。ゴア〜コーチン間で乗ったのが最後だから、なんだか懐かしい気がする。
でも今回は長距離ではなく郊外列車に乗ります。
エグモア駅〜フォート駅、4ルピー(6円)
5分ほどでフォート駅に到着。
街の様子。
この辺りは旧市街です。
とりあえず人の流れに沿って歩いてみる。
旧市街の人々。
フォート駅から道なりに北へ向かうと、マハーバリプラムから来たときに下りたバススタンド。
大通りは人も車もめっちゃ多い。
牛車。
これが高等裁判所なんかな?
古い建物もチラホラ。
海側に向かってずっと歩いてみます。
ビーチ駅に到着。ここからMRTS(都市高速交通)に乗って、南へ向かいます。
ビーチ駅〜ライトハウス駅、5ルピー(7円)
ホームがたくさんあって、列車もたくさん止まってるので、また人に聞きまくりました。ベラチェリー行の列車に乗ればいいんだそうな。
すいてる。
スラムっぽい空気。
ライトハウス駅に到着。
駅の西側。
大通りに出てしばらく西に歩くと、小さめのショッピングモールが見えてきます。チェンナイ・シティ・センター。
中はめっちゃ綺麗。
さっきまで歩いてた道との落差がすごすぎる。さすがインドだぜ。
KFC。
マクド。
サブウェイ、ピザハット。
最上階はフードコートになっています。
店頭に並べられてた。
すげー、めっちゃ精巧!本物みたいやん!とか思ったら本物だった。さすがインドだぜ。
ここで頼んでみた。よくわからんセット。165ルピー(245円)
味も量も申し分ない感じでした。
ゲーセン。
やっぱり格ゲーの筐体とかはなく、わかりやすいゲームばかり。
iPhone4Sの広告。
本屋。
モールを出て、今度は東へ向かいます。この高架を走るのがMRTS。
マリーナビーチ。
感想としてはだだっぴろくて、なんもない…って感じ。
人もまばら。
漁のための船はたくさんある。
1駅分ビーチを北に歩いて、帰りは違う駅から帰りました。
うーん、全体的にチェンナイはそんなに面白くはなかったかなー。都市部ならやっぱりデリーが一番面白かったです。