2011/11/13
ああ日本食
インドのバラナシにて。


今日も街をブラブラ。

街の南側には日本食やってるレストランが多い気がします。これはカツ丼。なんか違う気もするけど、味はまあまあかな?
北側にあるメグカフェってところは、日本人の奥さんが作ってるので、文句なしの日本食です。めっちゃうまい。
インド入ってから、やたら日本食が恋しくなってきてます。カレー好きだから飽きないだろうと思ってたけど、こう毎日だと、さすがに飽きてきました。




ガートに出てまたブラブラ。

祭りのときに設営されていたものは、すっかり片付けられて、掃除してました。


特設会場もすっかり撤去され、今は牛の集会場に。しかし君らウンコしすぎやで。

夜になったらまたプージャー。

ルンギー(腰巻き)を買ってみました。80ルピー(123円)
かなり値切ってこの値段だけど、安いのは50〜100くらいって話なので、こんなもんかな?もっと安いのもあったけど、生地が薄くて糸もほつれ気味だったし。
夜行列車の中で毛布代わりに使えるように、ちょっと生地が厚めのものにしました。
明日はこれを装備して、ガンガーに沐浴に行きます。たぶん。
今日も街をブラブラ。
街の南側には日本食やってるレストランが多い気がします。これはカツ丼。なんか違う気もするけど、味はまあまあかな?
北側にあるメグカフェってところは、日本人の奥さんが作ってるので、文句なしの日本食です。めっちゃうまい。
インド入ってから、やたら日本食が恋しくなってきてます。カレー好きだから飽きないだろうと思ってたけど、こう毎日だと、さすがに飽きてきました。
ガートに出てまたブラブラ。
祭りのときに設営されていたものは、すっかり片付けられて、掃除してました。
特設会場もすっかり撤去され、今は牛の集会場に。しかし君らウンコしすぎやで。
夜になったらまたプージャー。
ルンギー(腰巻き)を買ってみました。80ルピー(123円)
かなり値切ってこの値段だけど、安いのは50〜100くらいって話なので、こんなもんかな?もっと安いのもあったけど、生地が薄くて糸もほつれ気味だったし。
夜行列車の中で毛布代わりに使えるように、ちょっと生地が厚めのものにしました。
明日はこれを装備して、ガンガーに沐浴に行きます。たぶん。